現金ラブ | ギフトカード買取業者の評判を比較!おすすめ業者をご紹介!

【ドコモ】キャリア決済の限度額について

携帯電話(スマートフォン)を使っている方であれば、「キャリア決済」という言葉をどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?各携帯会社と携帯電話やインターネット回線等の契約している利用者が、月々の電話料金と合算して代金を支払うことができるサービスです。ショッピングサイトで買い物した代金、ゲーム・音楽などのデジタルコンテンツに課金した料金、コンビニ・家電量販店・ドラッグストアなどの街にある様々なお店での代金など、キャリア決済に対応している所は多岐に渡ります。

面倒な審査や、手続きに時間はかかりません。

  1. 通信回線を利用してID・暗証番号でキャリア決済の手続きをする
  2. 携帯会社で契約している情報に紐づき簡単に使えるようになる

このように非常に簡単で便利な反面、クレジットカードと比べると利用限度額は低く設定されていることが多いです。使いすぎるとすぐに上限に達してしまったり、翌月に請求される代金の支払いが滞るとキャリア決済の限度額に制限がかかってしまったりと、無理な使い方をしているとキャリア決済自体が使えなくなるので注意が必要です。そのようなトラブルを防ぐために、限度額の設定などもできるようになっています。

本記事では、ドコモにおけるキャリア決済「ドコモ払い」と「d払い」について、それらの限度額について解説していきます。

d払い・ドコモ払いの違いとは?

d払い・ドコモ払いの違いとは?

冒頭でもお伝えしたように、ドコモにおけるキャリア決済は「ドコモ払い」、「d払い」という名称になっています。どちらもドコモが提供している決済サービスですが、内容や使い方が違うため確認していきましょう。

d払いドコモ払い
内容QRコード/ID決済キャリア決済
利用方法誰でもドコモ利用者のみ
使える場所実店舗/オンラインサイトオンラインサイトのみ
dポイント貯まる・使える×
支払い方法クレジットカード等携帯料金と合算

それぞれの決済サービスによって利用方法が異なります。

現在、ドコモ回線利用の場合、携帯料金と合算してd払いの支払いができるようになっています。ドコモ回線をお使いであれば、d払いを利用することでdポイントも貯めることができます。ドコモユーザーにとっては、とても便利になりました。

携帯料金と合算して支払いを行う場合は、必ずキャリア決済の限度額というものがあります。ドコモ払いの場合は、ドコモが定めた年齢や契約期間といった基準により限度額が変わることがあるため、利用者全員が同じ限度額というわけではありません。これについては次に解説していきます。

キャリア決済の仕組みを解説

キャリア決済の仕組みを解説

なぜ年齢契約期間といった条件で、キャリア決済の限度額が決められるのでしょうか?

キャリア決済の仕組み

  1. アプリの課金やコンテンツの購入などで決済情報が発生
  2. ショップから各キャリアへ送信して決済処理を行う
  3. 商品代金は各キャリアから購入者へ、月々の携帯料金と合算して請求される

このように、後払いシステムとなるので、利用者の信頼状況に応じて金額を設定しておかないと、未払いが発生した際に損害がでてしまうのはキャリア側になってしまうからです。

キャリアからの信用を得て限度額が増えたとしても、支払いが滞ってしまうと限度額が下がり、キャリア決済の利用停止といった処分が下されるケースもあります。きちんと支払い期日を守っていれば、こういった処分を受けることは絶対にありえません。

現金支払いのようにその都度支払いに行く必要もなくて、クレジットカードと同じように後払いで支払いができる。とても便利なキャリア決済なので、これからもうまく使っていきたいですよね。使い過ぎに注意すれば、とても便利な決済サービスです。この機会にぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

\ CLICK /

ギフト券買取業者おすすめランキング