クオカードで買えないものを知りたい方必見!
実は買えないものは意外と多くあります。
「買えないものが分からない」「クオカードでお酒やたばこは買えないのでは?」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、クオカードで買えないものやコンビニでの意外な使い道や注意点をご紹介しています。また、クオカードと名前が類似しているクオカードペイの買えないものも記載しているのでご参照ください。
- クオカードを使って買えないものを知りたい方
- コンビニでクオカードをうまく使いたい方
- クオカードで買えないものを買う裏技を知りたい方
- クオカードを使う際の注意点を知りたい方
- クオカードペイで買えないものを知りたい方
目次
1:クオカードで買えないもの!コンビニを中心にご紹介
クオカードは、書籍をはじめ、日用品など様々なものを買える便利なプリペイドカードです。スーパーやドラッグストアでも使えますが、中でも身近なコンビニでクオカードを使いたいという方も多いのではないでしょうか。しかしながら、買えないものもあるので事前に確認しておきましょう。
1-1:クオカードで買えないもの
クオカードで買えないものはクオカード公式に以下のように記載されています。
公共料金、通信販売等収納代行サービス プリペイドカード 切手、はがき印紙 タバコ チケット類 調剤(処方箋) その他当社、又は取扱店が指定した商品など
第三者機関が関わるようなサービスをはじめ、Amazonギフト券やAppleギフトカードといったギフトカードを買うことはできません。店舗ごとにクオカードで買えないものを設定していることも多いので注意が必要です。
1-2:【コンビニ版】クオカードで買えないもの
クオカード加盟店のコンビニ
セブンイレブン・ローソン・ファミマ・デイリーヤマザキ・ポプラ
クオカード加盟店であるセブンイレブン・ローソン・ファミマ・デイリーヤマザキ・ポプラでは上記と合わせ、下記のものも買えないものとして紹介されています。
- マルチコピー機でのサービス
- ビール券・酒クーポン券
- 映画券・前売券
- ゴミ処理券・各種電子マネーへの現金チャージ
- 各種電子マネーへの現金チャージ
コピー機や前売券の支払いなどコンビニならではのサービスも追記されていました。
コンビニごとのクオカードで買えないものについての詳細は以下から確認できます。
コンビニ | 詳細URL |
---|---|
セブンイレブン | sej.co.jp |
ローソン | lawson.co.jp |
ファミマ | family.co.jp |
デイリーヤマザキ | daily-yamazaki.jp |
ポプラ | www.poplar-cvs.co.jp |
1-3:100円ローソンやミニストップなど一部のコンビ二でクオカードは使えない
クオカードはクオカード加盟店でしか使うことはできません。そのため、クオカード非加盟店である以下の3つのコンビニでもクオカードを使うことはできません。
- 100円ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
特にローソンではクオカードが使えるため、ローソン系列である100円ローソンでは使えると思いがちです。しかし、100円ローソンでは現在クオカードを使うことはできないので注意しましょう。
ナチュラルローソンでは店舗で利用できたという情報もネットでちらほら見受けられました。
2:クオカード|コンビニでの意外な使い道をご紹介
クオカードは便利なカードですが、中には買えないものもあるとご紹介しました。本章では、コンビニで使えるクオカードの意外な使い道について以下3つの点をご紹介します。
- お酒やタバコの購入
- 宅急便の送料
- クオカード利用時のポイント付与
についても記載しているので、お得にクオカードを使いたいという方は必見です。これらを知っておくことで、クオカードのうまい使い方を熟知できます!
2-1:クオカードでお酒は買える!タバコはNG
クオカードは身近なコンビニで使うことができるので、お酒やタバコに利用したいという方も多いのではないでしょうか。
実は、クオカードでタバコが買えませんが、クオカードでお酒を買うことは可能です。
ちなみにクオカードでタバコを買うことはできないとご紹介しましたが、グローやアイコスといった電子タバコの本体は雑貨として認識されているのでクオカードで買うことができます。
クオカードでどうしてもタバコを買いたいという方は、4:クオカードで買えないものを買えるようにする裏技をご確認ください。
クオカードと名前が似ているクオカードペイならお酒とタバコどちらも買うことができます。
クオカードペイについて詳しく知りたい方は、5章をご参照ください。
2-2:【ローソン】ゆうパックの送料
ローソンでは、ゆうパックの送料をクオカードで支払うことができます。さらに次章でご紹介するようにローソンでクオカードを使う際、Pontaカードを提示する事でポイントを貯めることができるので、その分お得に!また、ゆうパックはローソンや郵便局に持ち込むと120円引きになるのでさらにお得にゆうパックを利用できます。
郵便局ではクオカードが使えません
2-3:【ローソン】Pontaポイントが貯まる
ローソンでクオカードを使うと、Pontaポイントを最大2ポイント貯めることができます。そのため、クオカードで支払う前にはPontaポイントカードを提示しましょう。 200円(税抜)購入につき1ポイントのPontaポイントが貯まります。(0.5%還元)
ローソン・ナチュラルローソンでは、16:00~23:59の時間はお買上げ200円(税抜)につき、2ポイント付与されるというお得な特典があります。
2-4:【セブンイレブン・ファミマ】クロネコヤマト宅急便の支払い
クロネコヤマトで荷物を送ると意外と送料がかかりますよね。ローソンはゆうパックの送料としてクオカードを使えましたが、セブンイレブン、ファミリーマートではクロネコヤマト宅急便の送料をクオカードで支払うことができます。
クロネコヤマトの営業所ではクオカードが使えません
2-5:【ファミリーマート】Tポイントが貯まる
ファミリーマートでは200円(税込)購入につき最大2ポイントのTポイントが貯まります。(0.5%還元)
ローソンより獲得ポイントは劣りますが、クレジット機能付きのファミマTカードなら毎週火曜日と土曜日に提示するだけで、いつもより2倍の1%のポイントが付きます。
また、女性限定ですが、毎週水曜日はレディースデーでポイント2倍の1%還元になるので、曜日を選んでクオカードを使いましょう!
2-6:【ポプラ・デイリーヤマザキ】楽天スーパーポイントが貯まる
買い物金額100円(税抜)で1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。(1%還元)
楽天ユーザーの方はポプラやデイリーヤマザキでクオカードを使うのもおすすめです。
※ポプラ・デイリーヤマザキは一部クオカードの加盟店でない店舗もあるので事前に確認しましょう。
3:クオカードで買えないものを買えるようにする裏技
クオカードで買おうと思っていたものが買えなかった場合、ショックですよね。特に、配当などで定期的にクオカードを貰う予定がある方は、残念に感じるかと思います。しかし、たった一つだけ、クオカードで買えないものを買えるようにする裏技があります。それはクオカードを換金する方法です。クオカードを換金する方法は、以下の3つの方法があります。
- オークション
- 宅配買取サービス
- 金券ショップ
それぞれ換金率や方法が異なるのでそれぞれの特徴を比較し、自身にあった方法を選びましょう。
3-1:オークション
クオカードを換金する方法の1つはオークションサイトを利用することです。
オークションサイトは、自身で価格の設定をできるため、相場より高い価格で取引できる可能性があります。しかし、下記4つのようなデメリットがあります。
- 手数料が取られる
- いつ売れるか分からない
- 価値を高く設定すると売れない
- 取引時に先方とトラブルになる可能性がある。
そのため、時間に余裕がある方やインターネットでの取引に慣れている方に限られます。
オークションサイトには以下のようなサービスがあります。
オークションサイトのクオカード換金率は平均84〜90%です。
3-2:宅配買取サービス
宅配買取サービスは、手続きを行えばクオカードを家まで取りに来てくれるので、とても楽に取引ができます。
しかし、宅配買取サービスの多くが送料の支払いは自己負担なので、その点も計算にいれつつ選びましょう。
クオカードの枚数が多ければ、送料が無料になるという業者もあるようです。
宅配買取サービスには以下のようなサービスがあります。
宅配買取サービスのクオカード換金率は平均90%前後です。(※配送料や振込手数料を除く)
3-3:金券ショップ
金券ショップは駅周辺など身近な場所にあるため、手軽にクオカードを換金できます。
また、対面なので安心感もあり、換金率も高いのでクオカードを換金する際、一番おすすめな方法です。
店頭に行く必要があるので店舗の営業時間を確認しておきましょう。
金券ショップには以下のようなサービスがあります。
金券ショップのクオカード換金率は平均90~95%前後です。
4:クオカードを使う際の4つの注意点
本章では、クオカード使う際の注意点についてご紹介します。注意点を確認しておくことでトラブルを回避することも可能です!
クオカードは便利なカードなので注意点をしっかり押さえ、快適に利用しましょう。
4-1:自身で残高を確認することができない
クオカードは、利用した分パンチ穴をあける仕組みです。そのためパンチ穴から大体の残高を確認することはできますが、自身で端数まで残高を確認することはできません。正確な残高を確認するには、下記の方法をとる必要があります。
- 加盟店でクオカードを使う前に店員さんに確認する
- クオカード利用後レシートで残高を確認する
4-2:セルフレジで使えない(セブンイレブンでは使える)
最近セルフレジが増えてきたため、日頃からセルフレジを使う人も多いかと思います。
しかし、クオカードは基本的にセルフレジで使うことはできません。そのため、クオカードを使う際は有人レジを利用しましょう。
例外的にセブンイレブンのセルフレジでは、クオカードを使うことができます。セブンイレブンでクオカードを使う場合は、タッチパネルの支払い選択時に「クオカード」のボタンを選択し、指示に従い支払いしましょう。
4-3:電子マネーをクオカードにチャージすることはできない
クオカードの残高が少ないため、nanacoやSuicaなどの電子マネーでチャージしたいと思う方も多いと思います。しかし、電子マネーをクオカードにチャージすることはできません。
実は、セブンイレブンでは電子マネーやクレカとも併用できます。
4-4:クオカードとクオカードペイは別サービスなので注意が必要
クオカードとクオカードペイは名前が似ているため、混同している方も多いようです。両者は別サービスなので両者間で残高の移行を行うことはできません。また、クオカードとクオカードペイでは使える店や買えるものも違いがあるので、合わせて注意しましょう。クオカードで買えないものについては次章でご紹介しています。
5:クオカードペイで買えないもの
URLで受取ができるデジタルタイプのギフトカード。PayPayなど他の決済サービスのようにバーコードを提示することで利用できます。
クオカードペイで買えないものは、のはクオカードペイ公式に以下のように記載されています。
公共料金、各種税金、amazon等通信販売のコンビニ店頭支払い等収納代行サービス -QUOカードを含むプリペイドカード、posaカード、商品券類 -切手、印紙 -その他取扱店が指定した商品など。 (例 paypay等電子マネーのチャージ)
もし上記に記載されているものをどうしても購入したいという場合は、クオカードペイを換金するという方法も。
クオカードペイは主にギフトカードの買取を専門に扱う買取サイトで換金でき、換金できる買取サイトは次の通りです。
5-1:ギフトアニマル
ギフトアニマルも24時間営業でいつでも換金可能な買取サイト。
買取サイトの中では取扱ギフト券の種類が豊富なので、他にも売りたいギフト券を持っている人は要チェック!
こちらも平均振込30分と効率よく換金ができちゃいます!
5-2:買取ヤイバ
買取ヤイバは、スピード振込と高額換金で人気の買取サイト。
24時間営業なので、購入したギフトカードをすぐに換金可能!
平均振込時間は30分ですが、最短5分の実績もあるので急いでる場合でも頼もしいですよね!
買取サイトのクオカードペイ換金率は平均85~88%です。
まとめ
クオカードで買えないものは、第三者機関が関わるようなサービスをはじめ、Amazonギフト券やAppleギフトカードといったギフト券が中心です。また、店舗ごとに指定されている場合もあるので、不安に感じた場合は、事前に確認しましょう。
クオカードで買えないと思いがちなお酒とタバコですが、お酒は買うことができます。どうしてもタバコをはじめとしたクオカードで買えないものを買いたい場合は、金券ショップなどで換金してから使うというのも1つの方法です。
利用するお店によってはクオカードを使い、更にポイントが付与される場合もあるので利用前にチェックしてみましょう。